学生消防団の方にお話を聞いてきました!
皆さんこんにちは!
「みえ まもりたい」こと「みえ学生防災啓発サポーター」の よー です!
今回は私の通っている四日市大学で学生消防団についての説明会が行われていましたので私も説明会に参加し取材してきました!学生消防団はどんな活動をしているのだろう、私も是非この学生消防団に所属したいという方はこの記事を読んで少しでも興味を持っていただければ嬉しいです!
<消防団と学生消防団の違い>
まず初めに消防団と学生消防団の違いです。一緒じゃないの?と思うかもしれませんが活動内容は違います!
まず各地区の消防団は火災や水防に対応しており大規模災害は救助が最優先とされています!
では学生消防団はどのような活動を行っているのでしょうか。地域によって活動内容が若干異なる場合があるようですが、四日市大学の学生消防団は防災に機能を限定し啓発が基本となっており、大規模災害時は避難所と災害ボランティアセンターの運営にあたっています!
このように消防団は火災や水防に対応していますが学生消防団は防災に機能を限定した組織となっています!
<学生消防団の始まり>
四日市大学の学生消防団は2016年1月17日に作られた組織であり、作られる2年前に防災に機能を限定した消防団を作ろうとなったのが始まりとされており、前から私たちの大学は被災者の支援を行なっていたみたいです!
<学生消防団の主な活動>
それでは学生消防団は一体どのような活動を行っているのでしょうか!
学生消防団の主な活動は救命講習や応急手当てのスタッフや補助、炊き出し訓練、ボランティアなどさまざまな活動を行っており、最近ではコロナ禍により活動ができなかったが、防災のイベントが復活しているみたいです!
<学生消防団の活動経験>
今回、四日市大学の学生消防団に所属している学生が今までの活動を通じての経験を語っていました!
A君 高校の頃、西日本豪雨でボランティア団体で活動をしていて、この大学に学生消防団があるのを知って入学しました。普通救命講習が主な活動でその際に人に教えることがあるのですが、人を教える面ではとても成長できました!
B君 この学生消防団に入り貴重な体験ができ、地域の人などさまざまな人と関わることができ、自分のためになり将来に役立ちます!
C君 知らないことばかりだったが、自分が必要な知識を身につけることによって、今度は自分が知らない人に教えることができるようになります!
このように学生消防団に所属してからさまざまな経験を得ることができ成長できたそうです!
ちなみに学生消防団は年報酬がでるみたいですよ!また処遇がでたり退職金がもらえるみたいです!
最後に
私自身もこのような組織があるのは知らずに大学生活を過ごしていました。日本は災害が多い国なのでこのような組織が増え災害に強い国になっていけば良いなと思いました。私自身も災害対策を怠らずに今自分が準備、対策できるものをしっかり行っていきたいと思いました!